WaffleCell v1, v2, WaffleCell VM for Aterm について語ろう
幾つか原因が考えられますが、まずは接続元のPCでブラウザを起動して、例えばyahoo等のページが見えるかどうか確認して下さい。
ファイルサーバーへの接続は、インターネットに接続されている必要があります。
後はスペルミス等ですが、いままでつながっていたのに繋がらなかったのか、それとも初めてつなげようとしたかによるかと思います。
初めての場合はスペルをもう一度確認して下さい。
今までつながっていたのに、という場合は、最初の記述を試し、ネットに繋がっている場合は一度ルーターをリセットしてみて下さい。
それでも駄目な場合は、サポートにメールして下さい。(確認のためにホスト名等を聞く必要があるので)。
アップデーターの登録が完了しました。
バーチャルボックス(と拡張機能)を6.xにアップデートできます。
既に6.xがインストールされている方はこの作業は不要です。
また、これはWaffle Cell V2でのみ可能なアップデートで、Waffle Cell V1では出来ませんので、ご注意下さい。
アップデートの手順
◎仮想PCのバックアップ
既に仮想PCを使っている方は、まずバックアップを撮って下さい。
まず仮想PCをシャットダウンして、仮想デスクトップからOracle VM VirtualBoxの画面で、
ファイルー仮想アプライアンスのエクスポート
を選択し、エクスポートする仮想マシンを選択(一つしか仮想PCがなければ一つしか選択肢はありません)。
次へをクリックし、仮想アプライアンスの設定画面でも次へをクリック。
仮想システムの設定画面で、エクスポートをクリックします。
後はエクスポートが終わるまで待つだけです。データが少なければ15分程度、多いとそれなりにかかりますので、時間がある時(寝る前等)にやっておくとよいでしょう。
◎アップデート
1:全ての仮想デスクトップで、バーチャルボックスを閉じておく
2:管理Top画面から、「サービス追加削除(一般)」を選択
3:サービス一覧のアップデート(最下段にある)をクリックして実行する
4:終了したら、管理Top画面に戻る
5:「サービス追加削除(仮想デスクトップ)」を選択
6:「仮想PC(パソコン)VirtualBox」をクリック(※削除の所ではなく「仮想PC(パソコン)VirtualBox」の文字をクリック)
7:インストール済と出るが、気にせずそのままインストールする
8:終了したら、管理Top画面に戻り、「サービス追加削除(仮想デスクトップ)」を選択し、「仮想PC(パソコン)拡張機能」を選択する
9:ここでもインストール済と出るが(でない場合もある)、気にせずそのままインストールする
10:終了したら、仮想デスクトップの画面を表示し、バーチャルボックスを起動する
11:ヘルプーVirtualBoxについて、で、バージョンが6.xになっているのを確認する
12:仮想PCをバーチャルボックスから通常起動する
13:https://ultra.wafflecell.com/manv2/?p=1579 の「◆Windows10が起動したらVirtualBoxの拡張プログラムをインストール。 」の作業を行なう(この作業は一度行なうだけ)
調べました。
http://www.security-next.com/110032/2
ですが、これは特定環境が対象で、Waffle Cell上のネクストクラウドは関係無いとのことです。
https://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2019/J … 05142.html
ですが、これは解凍(zip等の解凍)用のアドオンの問題で、そもそも自分で追加しない限りnextcloudには入っていません。
こんにちは。テグレットの大坊と申します。
正確なエラーメッセージがわからないとなんとも言えないのですが、たぶん職場から複数回連続でログインに失敗した場合、セキュリティの関係で一時的に同じIPからのアクセスを遮断するというメッセージのように思われます。(出来れば正確なメッセージを教えて下さい。メッセージが出たらスマホでメッセージを撮影しておく事をお勧めします)。
そうだとすれば、表示はいずれ消えるのではないかと思います。
ログインの失敗のログの確認は、ネクストクラウドの画面にログインして、右上をクリックして、設定を選択。
設定画面の左側のメニューから「ログ」を選ぶと見えます。ここでログインの失敗とIPと時間を確認してみて下さい。